キリム(kilim)はトルコ語で、平織りの技法の織物という意味です。 もとは中央アジアから西アジアにかけての草原・乾燥地帯で牧畜を営む遊牧民が、おもに自分の家で使うために織った敷物などの生活用具で、部族や地域ごとに祖母か…
「第十九回高砂観月能」
能「屋島」は、世阿弥の代表曲である脇能「髙砂」と共に修羅能の傑作であると謂われています。 その中で屋島は、源平の合戦における、義経の勇敢な戦いぶりを描いたもので、勝修羅と呼ばれています。 田村、箙(えびら)とならんで三大…
飾磨祭り(恵美酒宮秋季例大祭)
恵美酒宮は昔、事代主命を祭神とし、漁猟の神・航海安全の神として 後に菅原道真公の御威徳をしのび、氏神として崇められるようになった。 当神社は「台場練り」が有名で、わずか24人で泥台だけで屋台を支える。 姫路市重要無形民俗…
第33回祝賀・姫路城観月会
第33回祝賀・姫路城観月会について 2015年3月27日にグランドオープンした白亜の姫路城で、中秋の名月を愛でる観月会が開催されます。 三の丸広場に設置された特設ステージでさまざまなイベントが行われるほか、和太鼓演奏など…
姫路城グランドオープン記念 第22回 キャスパ能
獅子の絢爛豪華な舞が見どころの大曲! 見た目にも鮮やかな獅子の舞が堪能できる大曲を上演!また公演当日の11時より、能楽初心者講座「能さいしょの一歩」も開催。出演・演目/仕舞「道明寺」山田義孝、「雲林院」岡田すみ子、狂言「…
第67回 お夏清十郎まつり
平成27年8月9日(日)に野里商店街において 「第67回 お夏清十郎まつり」が開催されます。 「お夏清十郎」は寛文2年(1662年)に播州姫路で 実際に起きた駆け落ち事件を題材にした文芸作品で、 市内の慶雲寺には慰霊の比…
真夏の花火フェスタ2015
夜空を彩る花火と音のロマンティックイリュージョンが、サファリパークでおなじみの姫路セントラルパークで開催されます。 各日約1200発の花火が打ち上げられ、夜空にきらめく大輪の花に歓声が上がりま…
みつ海まつり
毎年恒例となっている「みつ海まつり」のフィナーレを飾る花火大会が、 たつの市の新舞子海岸で開催されます。 伝統行事である「火揚げ」が行われるほか、 最後には全長400mにおよぶ「ナイアガラの滝」などの仕掛花火が、 音楽に…
好古園「水墨画展」
墨の濃淡を巧みに利用して、日本固有の草花や自然風景を描いた水墨画を展示します。 【日 時】 7月1日(水)~7月5日(日) 午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで) 【場 所】 好古園内 潮…
姫路ゆかたまつり
姫路市では、「姫路ゆかたまつり」が6月22日(月)~24日(水)の3日間、長壁神社・城南公園周辺にて開催されます。 「姫路ゆかたまつり」は、姫路城の守り神である長壁神社の夏祭りです。江戸・吉原の高尾太夫を落籍し、風流大名…